学校で本当にお子様の相談が出来ますか? 中畑武教育研究会では、子供と自分(両親)が ともに育つことを学び、実践出来ます。 |
問合せ 事務所 ☎050-3571-6060 携帯電話 090-9102-7294 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
小学受験も ご相談ください |
中学受験も ご相談ください |
高校受験も ご相談ください |
大学受験も ご相談ください |
お子様を尊重できるか その時父ならば。。。 |
思春期をどう乗り切るか その時母ならば。。。 |
友人との生活を どうバランスを取るか その時父ならば。。。 |
大人になる我が子の リアルな質問に どこまであなたは 受けこたえられるか |
PTA関係・ママ友グループ・会社終了後の集まり・ 個人・ご夫婦等。少人数の前でお話いたします。 (全国出張・低予算・少人数講演・個人相談OK・質疑応答たっぷり。) 秘密保持契約をしていますので安心して相談ができます 申し込みはお電話で。電話050-3571-6060 携帯電話 090-5102-7294 |
○子育て教育相談○ 中畑武教育研究会の ホームページへようこそ。 子育てに悩むお父さんお母さんを応援します 出張講演を致します。 PTA関係・ママ友グループ・会社終了後の集まり・個人・ご夫婦等。少人数の前でお話いたします。(低予算) お子様を国立大学に入学させたい想いの お父さんお母さんは、必見!必聴! 私の話を聞いてください。 聞いておけば「イザの時」が今後が楽になります。 ①やはり一番大変だったのはお金でした。 ②もともとのコンプレックスと周囲の理解 の無いままの生活でした。 ③いつの間にか子供を育てるつもりが子供 に育てられていました。 セミナー開催中 >>申込クリック |
![]() 代表 中畑武 プロフィール |
現代社会はリベンジの利かない世界だと言われます。 凶悪犯罪が起きるごとに教育評論家やテレビのレポーターがそお言いますからそうだと思います。 でも、リベンジは可能なんです。 我々の頭には常に 「あのころにもっと勉強しておけば。。。。」 と考えて社会人になり、ご結婚をされ子供を育て、今をそれなりの満足の中で過ごしていながらも 「わが子だけは自分のように苦労した人生を歩んでほしくない。」 と言う思いがあるものです。 ですので、どこのお父さんお母さん方もわが子に 「勉強をしなさい。」と、言って ある意味自分の人生をも託すのです。>>続く |
○子供をどうやって国立京都大学に入学させたのか? | |
こちらのお話を聞いて下さるかたはクリックしてください。 申込及び問合せページに飛びます。 | |
○どうやって生徒会長になることが出来たのか? | |
こちらのお話を聞いて下さるかたはクリックしてください。 申込及び問合せページに飛びます。 | |
○子供をどうやって東日本選手権の優勝投手に育てたのか? | |
こちらのお話を聞いて下さるかたはクリックしてください。 申込及び問合せページに飛びます。 | |
○なぜ東大ではなく京都大学なのか? | |
こちらのお話を聞いて下さるかたはクリックしてください。 申込及び問合せページに飛びます。 | |
○子育てしながら自分もどうやって起業が出来たのか? | |
こちらのお話を聞いて下さるかたはクリックしてください。 申込及び問合せページに飛びます。 | |
○子は親の鏡だと気がつきました。 | |
こちらのお話を聞いて下さるかたはクリックしてください。 申込及び問合せページに飛びます。 | |
○受験に失敗してもあきらめない子供にどう育てたのか? | |
こちらのお話を聞いて下さるかたはクリックしてください。 申込及び問合せページに飛びます。 |
子供を良いところに進学させてあげたいが、自分自身の学歴が低く適切なアドバイスができない、、、、、 |
親の自分はすんなり良い大学に進学したが、子供にそれをどうアドバイスしたらよいかわからない、、、、 |
大きな声では言えないが学校(塾)に不信感がある 学校の先生に相談しても通り一辺倒の回答しか返ってこず、どうしたらよいかわからない、、、、 |
セカンドオピニオンが欲しい。 |
自分は受験で失敗してしまい社会人になって苦労したが、子供にはそんな思いをさせたくない、、、、 |
子供がなかなかやる気になってくれない、、、、 |
実は、、、我が子ながら子供が怖い。 |
セミナー受講申込みは こちらをクリック |
ご相談申込みは こちらをクリック |
講演依頼は こちらをクリック |
事務所電話050-3571-6060 携帯電話 090-5102-7294 nakahatatakeshi@yahoo.co.jp |
個人相談 | ご希望がございましたら何よりもメールかお電話を 頂ければそれが一番だと思います 事務所電話050-3571-6060 携帯電話 090-5102-7294 nakahatatakeshi@yahoo.co.jp |
|
講演&フォーラム 情報 |
||
![]() |
主に土日 大宮シーノ |
講演 「リベンジする受験対策」 会場 大宮シーノ 大宮駅4分 (講義) 1時間15分 (休憩) 15分 (質門・疑門・応答) 45分の2時間を予定 (個別相談) 終了以降~ |
![]() |
浦和プラザ |
講演 「リベンジする受験対策」 会場 浦和プラザ 浦和宿駅1分 (講義) 1時間15分 (休憩) 15分 (質門・疑門・応答) 45分の2時間を予定 (個別相談) 終了以降~ |
![]() イメージ |
平日は都内開催が出来ます その時は主に新宿駅渋谷駅そばのレンタル会議室 |
講演 「リベンジする受験対策」 会場 こちらで用意する場合 レンタル会議室 新宿駅4分 上野駅5分 渋谷駅徒歩3分 (講義) 1時間15分 (休憩) 15分 (質門・疑門・応答) 45分の2時間を予定 (個別相談) 終了以降~ |
![]() イメージ |
メンバーコミュニケーション | メンバー報告会「リアル受験対策ディスカッション」 会場 大宮シーノ さいたま市生涯学習センター 大宮駅徒歩5分 (スケジュール) 13時から15時分 (個別相談) 終了以降~ |
〒330-0856
埼玉県さいたま市大宮区三橋2-551
電話050-3571-6060
携帯電話 090-5102-7294
学校関係者・塾関係者・PTA 商工会議所・保険会社などの 各種組合様・団体様の方からの 出張セミナー開催等の お申し込みはこちらをクリック |
新聞・雑誌・テレビ等の メディア関係者方からの 取材の お申し込みはこちらをクリック |